- m3.com 電子書籍
- ベストセラー
- Medical Practice 2025年4月号(42巻4号)糖尿病~「糖尿病」のない人と変わらない健康長寿を目指す診療
商品情報
内容
特集テーマは「糖尿病~「糖尿病」のない人と変わらない健康長寿を目指す診療」.記事として,[座談会]『糖尿病』のない人と変わらない健康長寿を目指す実地診療,[総説]「糖尿病」のない人と変わらない健康長寿を実現する個別化糖尿病診療の確立を目指して,[セミナー]糖尿病の成因と病態,病期,重症度の診断の実際,[トピックス]糖尿病アドボカシーと病名・呼称検討の背景, 等.連載では,[One Point Advice] 他を掲載.
序文
徒手検査を極める-診断のアートとサイエンス-
わが国において糖尿病のある人は,2019年において1,150万人と今なお増え続けており,腎不全から新規に透析導入に至る原疾患として糖尿病は1998年以降一位であり続けています.わが国の高齢化率は2018年に28%を超え,超・超高齢社会に突入しました.糖尿病のある人における65歳以上の割合は70%以上,75歳以上は40%近くで,「糖尿病」がない人と変わらない健康長寿とQOLの実現のためには,内臓脂肪蓄積を低減させると同時に,加齢の影響に応じてギアチェンジし,貯“筋”することも,サルコペニアやフレイル,心不全,認知症などの併存疾患の予防・治療にとっても最重要となります.有酸素運動のみならず,レジスタンス運動やバランス運動,ストレッチに加え,ライフステージと併存疾患も考慮した目標体重の設定などを含めた栄養食事療法も極めて重要です.
持続グルコースモニタリング,クローズドループインスリン注入システム,およびAI技術の日進月歩の革新により,1型糖尿病においては,血糖に応じて基礎・追加インスリンがともに全自動で注入されるようになっています.2型糖尿病を中心とした薬物療法では,血糖マネジメントに対する有効性のみならず,体重,血圧などにも良い影響を持ち,心血管疾患にも有意な効果を示す,SGLT2阻害薬やインクレチン関連薬が次々と上市されてきたこと,NDBなどを用いて処方実態が解析できるようになったことを受け,日本糖尿病学会はコンセンサスステートメント「2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム」とそのアップデート版を作成して発表しています.これら全人的な予防・治療を十二分に進めて行くためには,スティグマを払拭するアドボカシー活動も重要で,「糖尿病」の呼称名を再考して,より良くしようとする活動もその一部です.
本特集が糖尿病とその合併症をはじめ,併存疾患である肥満症やサルコペニア,心不全,MASLD(代謝機能障害関連脂肪性肝疾患),認知症などのいわゆるNCDs(noncommunicablediseases)に対する診療の個人ごとの最適化につながり,豊かな人生100年時代の健康長寿とQOLの向上にお役立ていただければ誠に幸いです.
山内敏正
東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科
目次
【特 集】
扉……山内敏正
座談会 「糖尿病」のない人と変わらない健康長寿を目指す実地診療
出席者:津下一代・佐倉 宏・小川純人・山内敏正
総説 「糖尿病」のない人と同じ健康長寿を目指す糖尿病診療とガイドライン活用
「糖尿病」のない人と変わらない健康長寿を実現する個別化糖尿病診療の確立を目指して……植木浩二郎
「糖尿病診療ガイドライン2024」「高齢者糖尿病診療ガイドライン2023」の活用ポイント…… 荒木 厚
セミナー 日常診療における合併症や併存疾患に重点をおいた糖尿病診療のポイント
健診,一般診療で高血糖を認めたときにどうするか?……津下一代
糖尿病の成因と病態,病期,重症度の診断の実際……大橋 健
糖尿病合併症の発症・進展抑制のための診療と,糖尿病専門医への紹介のポイント……大杉 満
「先進医療機器により得られる新たな血糖関連指標に関するコンセンサスステートメント」作成の背景と活用方法……西村理明
足病変の診かたと重症化時の循環器内科・血管外科・整形外科・皮膚科との連携のポイント─下肢末梢動脈疾患(LEAD)診療から救肢を目指して─……曽我芳光
糖尿病関連腎臓病の概念・定義と診療のポイント……竹谷 海ほか
糖尿病とMASLD/MASHが併存する場合の診療ポイント……中村 徹ほか
糖尿病と心不全・心血管疾患が併存する場合の診療のポイント……藤原隆行ほか
糖尿病と認知機能低下が併存する場合の診療のポイント─DASC-8などを用いた早期診断と対応─……杉本大貴ほか
行動変容を促すための糖尿病医療学の勧め─糖尿病を持つ人の糖尿病の捉え方,折り合いの付け具合・向き合い方によって治療が変わる─……石井 均
「糖尿病医療者のための災害時糖尿病診療マニュアル2024」活用のポイント……安西慶三
トピックス
最先端ゲノム研究による2型糖尿病の8サブタイプと合併症の関係─個別化医療の実現に向けて─……鈴木 顕
糖尿病アドボカシーと病名・呼称検討の背景……─歴史・国際動向・当事者目線─……津村和大
治療 合併症や併存疾患を見据えた最適治療
ライフステージや合併症・併存症を考慮した食事療法……澤田実佳ほか
運動療法の併用によるサルコペニア肥満の予防・解消……小川純人
注意すべき急性合併症・シックデイへの対処法……佐倉 宏
コンセンサスステートメント「2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム(第2版)」改訂と活用のポイント……坊内良太郎
2型糖尿病合併高度肥満症における薬物療法と減量・代謝改善手術の進歩……龍野一郎
この症例から何を学ぶか
Ketosis-prone diabetesの発症が疑われたアフリカ人若年男性の一例……黄 誠ほか
Self-assessment test
【連 載】
One Point Advice
気管支鏡検査の今昔と未来……笹田真滋
がん治療のValue……島田安博
甲状腺眼症にまつわるお話……赤水尚史
臨床医に『研究』は必要ないか?……川越 厚
一眼レフとCTの関係……佐々木智章
アフェレシスの新展開① 潰瘍性大腸炎への新しい血液浄化療法……片桐大輔
人を見たら結核と思え……櫻井隆之
AI活用でLVEF低下を心電図から検出……小寺 聡
今月の話題
心不全治療におけるfantastic four……武城千恵
知っておきたいこと ア・ラ・カルト
CAR-T療法の現状……伊豆津宏二
エキスパートが教える問診の勘どころ対話から拾い上げるコモンディジーズ
(第22回)「手先が痺れるんです」……青山彩香ほか
【書 評】
(上記リンク先より書評をご覧いただけます)
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:23.6MB以上(インストール時:52.9MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:94.4MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:23.6MB以上(インストール時:52.9MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:94.4MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784011304204
- ページ数:164頁
- 書籍発行日:2025年4月
- 電子版発売日:2025年4月2日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。