- m3.com 電子書籍
- 臨床画像 2025年8月号 基本的なIVRの手技のおさらい−故きを温ね新しきを知る−
商品情報
内容
≫ 「臨床画像」最新号・バックナンバーはこちら
≫ 「臨床画像」年間購読、受付中!
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
「購入済ライセンス一覧」よりオンライン環境でPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
序文
序説
IVRの道を志し放射線科の門を叩いてから10余年が経過しました。その間もIVRの世界では新たな技術やデバイスが生み出され進化を続けています。
このたび『基本的なIVRの手技のおさらい』をテーマに特集を企画・編集する機会をいただき,筆者自身大変光栄に存じます。副題を『故きを温ね新しきを知る』としたのは,IVRの礎となる基本的技術や手技のポイントを改めて見直すとともに,進化を続けるIVR手技の最先端にも触れていただきたいという思いからです。
かつて筆者がIVRの世界に飛び込んだとき,「こんな特集があれば」と願った内容を体現すべく,新進気鋭の若手IVR医の先生方を多く執筆陣に迎え,それぞれのテーマに対して基礎から応用まで幅広く取り上げていただきました。各先生方の原稿を拝読するたびに,その卓越した見識と情熱に触れ,改めてIVRの魅力を痛感するとともに,筆者自身の“学び”も深まりました。本「序説」は軽く目をとおしていただき,ぜひ速やかに「本論」へとお進みのうえ,IVRの奥深い世界を存分にご堪能ください。
最後に,ご多忙にもかかわらず素晴らしい内容をご執筆くださった先生方には,この場をお借りして深く感謝申し上げます。本特集が,豊富な経験をおもちの先生方には知識の再整理の場として,また若手医師の皆さまにはIVRの世界への入り口としてお役に立てていただければ幸いです。どうぞご一読ください。
企画・編集:馬越紀行 岡山大学病院 放射線科
目次
特集:基本的なIVRの手技のおさらい−故きを温ね新しきを知る− 企画・編集:馬越紀行
安全な動脈穿刺の基本と実践 是恒悠司
カテーテル選択とシステム構築 増田 優ほか
塞栓物質について 上硲敦文
外傷IVR 平野貴規ほか
術後出血に対する血管内治療の基本 木野田直也ほか
肝動脈化学塞栓療法(TACE) 松本武士ほか
急性上腸間膜動脈閉塞症(SMAO) 山本浩大郎
バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術(BRTO) 原田翔平ほか
経皮的針生検 山本修一
仮想透視画像を用いた膿瘍ドレナージ 森田 亮ほか
大腸編連載 あなたのための大腸CT
[第3回]Stage 3:狭窄の向こう側 三宅基隆
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:22.1MB以上(インストール時:46.6MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:88.5MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:22.1MB以上(インストール時:46.6MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:88.5MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784008004508
- ページ数:112頁
- 書籍発行日:2025年7月
- 電子版発売日:2025年7月26日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。