• m3.com 電子書籍
  • Heart View 2025年4月号 心不全・心筋症診療 Up to date:診断から治療までの最新動向

Heart View 2025年4月号 心不全・心筋症診療 Up to date:診断から治療までの最新動向

  • ページ数 : 128頁
  • 書籍発行日 : 2025年3月
  • 電子版発売日 : 2025年3月11日
¥3,300(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 60pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当
point-info

商品情報

内容

心不全・心筋症診療 Up to date:診断から治療までの最新動向


≫ 「Heart View」最新号・バックナンバーはこちら
「Heart View」年間購読、受付中!

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
「購入済ライセンス一覧」よりオンライン環境でPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。

序文

企画にあたって

北井 豪(国立循環器病研究センター心不全・移植部門心不全部 部長)


心不全の診断と治療は,特に薬物治療を中心に大きな変遷を迎えています。2020年以降,新たな作用機序をもつ心不全治療薬として,イバブラジン,ARNI,SGLT2阻害薬,ベルイシグアトの4剤がわが国で使用可能となりました。また,SGLT2阻害薬やARNI,さらに最近の報告では一部のMRA においても,LVEF の低下した心不全(HFrEF)のみならず,LVEF が40%を超える患者に対しても有効性が確認されています。さらに,肥満症や鉄欠乏などの併存症を有する患者に対する,GLP-1受容体作動薬や鉄剤の有効性も報告されており,今後さらなる適応拡大が期待されています。興味深いことに,これらの新規薬剤は,いずれも単一の作用に留まらず,多面的な効果を有することが示唆されており,相乗的に有益な効果をもたらしている可能性があります。また,心不全の原疾患としての心筋症に対する診断・治療も大きく進歩し,適切かつ早期の診断が予後改善に重要となっております。非薬物治療においても,CRT やTEER に加えて,destination therapy もわが国で実施可能となり,治療の選択肢が広がっています。

このように,心不全診療は目覚ましい進展を遂げており,各国で診療ガイドラインが改訂され,さまざまな推奨が示されています。しかし,次々と発表される大規模臨床試験のエビデンスに対し,ガイドラインの改訂が必ずしもタイムリーに追いついていない現状があります。また,実臨床ではガイドラインや大規模臨床試験の結果だけでは対応が困難な症例も多く,これらの知見をどのように実臨床へ落とし込むかは,まだまだ多くの課題が残っております。

本特集では,各領域で診療の第一線でご活躍の先生方に,実際の臨床経験に基づき具体的かつ実践的な内容を心がけてご執筆いただきました。最新のエビデンスやガイドラインでの推奨と,日々の臨床を繋ぐ橋渡しとなることを目指し,読者の皆様の診療に役立てていただければ幸甚です。

目次

特集:心不全・心筋症診療 Up to date:診断から治療までの最新動向  企画・構成/北井 豪

【識る】

1 心不全薬物治療の最前線 ~各国のガイドライン最新アップデート比較~  近藤 徹

2 貧血と鉄代謝 ~心不全患者における新たな管理ポイント~  馬場裕一

3 フレイルとサルコペニアを見逃さない~高齢心不全患者での課題を探る~  小西正紹

4 心腎連関 ~腎臓内科医の視点から心不全と腎機能の密接な関係を探る~  坂口悠介,岡 樹史,猪阪善隆

5 栄養管理で改善を狙う ~心不全患者における食事療法の最前線~  衣笠良治

6 【Expertise】心不全と緩和ケア ~QOL向上を目指した包括的アプローチ~  大石醒悟

7 【Expertise】最新の心不全治療の動向~インクレチン関連薬,心筋ミオシン阻害薬,遠隔血行動態モニタリング~  夜久英憲

【診る】

8 心筋症の分類と正確な鑑別診断のためのポイント  北岡裕章

9 虚血性心不全の診断力を高める ~疾患概念の理解と診断のためのアプローチ~  中村大輔

10 肥大型心筋症の診断と評価の進歩  天野雅史

11 心サルコイドーシスの診断と評価の進歩  鍋田 健

12 心アミロイドーシスの診断と評価の進歩  岡田 厚

13 心Fabry病の診断と評価の進歩  佐野円香,古川 裕

【治す】

14 心不全治療の新時代~これまでの進展と今後の課題~  上田友哉,彦惣俊吾

15 心不全に対する両心室ペーシング治療の進歩と課題  金 基泰

16 機能性僧帽弁・三尖弁逆流に対するTEERの進歩と課題  三浦優人,天木 誠

17 【Expertise】重症心不全に対する心臓移植・植込型VADの進歩と現状  塚本泰正

18 【Expertise】再生医療の最前線 ~重症心不全患者への新たな選択肢となるか~  舟越俊介

連載

・大切なことはすべて山下先生が教えてくれた 教え子達が伝えたい,心房細動診療の極意

第3回 心房細動と慢性化  八木直治

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:10.9MB以上(インストール時:25.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:43.7MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:10.9MB以上(インストール時:25.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:43.7MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784008102904
  • ページ数:128頁
  • 書籍発行日:2025年3月
  • 電子版発売日:2025年3月11日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。