• m3.com 電子書籍
  • 治療 CHIRYO 2025年6月 Vol.107 No.7 【第1特集】プライマリ・ケア必携漢方35/【第2特集】“長引く咳”診療をアップデートせよ!

治療 CHIRYO 2025年6月 Vol.107 No.7 【第1特集】プライマリ・ケア必携漢方35/【第2特集】“長引く咳”診療をアップデートせよ!

  • ページ数 : 128頁
  • 書籍発行日 : 2025年6月
  • 電子版発売日 : 2025年5月22日
¥2,970(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 54pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当
point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

【第1特集】「患者に頼まれたから」や「何となく」で漢方診療をしていませんか?本特集では,プライマリ・ケアの現場でも実践可能な,使い方を覚えておくべき漢方薬を厳選して紹介します.日常診療で役立つ,真に患者の苦痛軽減につながる漢方処方の極意が満載!
【第2特集】近年まれにみる大流行となったマイコプラズマや百日咳をはじめとする咳診療の最新の知見や診断法,とくにプライマリ・ケアにおけるアプローチを中心に,患者の身体的・精神的負担に直結する“長引く咳”への向き合い方をアップデートします.


≫ 「治療 CHIRYO」最新号・バックナンバーはこちら
「治療 CHIRYO」年間購読、受付中!

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
「購入済ライセンス一覧」よりオンライン環境でPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。

序文

【第1特集】プライマリ・ケア必携漢方35 ─漢方診療に自信がもてる知識を得る─


真に患者の症状軽減につながる漢方処方をするために


総合診療やプライマリ・ケア領域においても漢方薬は使用されるが,適応すべき患者,効果,副作用など,本当にこれで適切なのか自信がもてないまま,いつも同じような処方ばかりしている,という方も多いのではないだろうか.そこで本特集では,漢方が専門ではないプライマリ・ケア医向けに,使い方を覚えるべき漢方薬を厳選して紹介する.そもそも,東洋医学と西洋医学は,背景の文化や哲学も異なる.しかしながら,紙幅の都合上,そこまで細かく伝えられないので,今回はあくまでもプライマリ・ケア領域で実践可能なレベルの解説にとどめ,日常診療で役立つ内容を目指した.また,特集全体として統一した内容にするために,それぞれの項目に①これだけは押さえよう! ②使い分けのポイント ③Take Home Message,という3点のTipsも加えた.執筆者は全員,編集幹事が直接的にも間接的にも,日本東洋医学会の漢方専門医・認定医になるために,漢方診療を指導してきた&今もしている,信頼できる医師たちなので,内容は質の高いものになっていると自負している.本特集をきっかけに,漢方診療により興味をもっていただければ嬉しく思う.やはり「何となく」や「患者に頼まれたから」ではなく,真に患者の苦痛軽減につながるような漢方処方を志すのであれば(個人的には医師としてそれは当然の姿勢のように思えるが),東洋医学を東洋医学の学問体系で学ぶことは必要であると考えるので,読者がこれを機に今後さらなる学びを自ら深めていただけたらありがたい.最後に,このような機会を与えて頂いた南山堂「治療」編集部の皆さまに,感謝申し上げる.


[編集幹事]
吉祥寺中医クリニック/順天堂大学医学部 医学教育研究室
長瀬 眞彦



【第2特集】“長引く咳”診療をアップデートせよ!


咳は重要な社会問題


COVID-19が5類感染症になり早2年.パンデミック対応の影響で呼吸器感染症の大きな流行が続いている.咳パンデミックだ.咳はかぜ症状のなかでもとくにつらいものの1つで,咳が及ぼす影響は重要かつ多面的だ.健康な人でも,激しい咳により胸腔内圧は最大300mmHgに達し,咳の速度は毎秒28,000cm(時速800km以上)にもなり,胸部にかかるエネルギーは最大25ジュールにもなる.時に“咳ダイエット”と揶揄されるほど,体力を消耗させる.持続すれば肋軟骨炎・失禁などを引き起こし,QOLの低下は深刻だ.さらにCOVID-19パンデミック以降,咳に対する社会の視線も一層厳しくなり,「マスクをしていても白い目で見られる」と訴え咳を止めてほしいという患者が外来に増えている.こうした背景を踏まえると,長引く咳は単なる症状ではなく,患者の身体的・精神的負担に直結する,重要な社会問題だ.多額の医療費も費やされている.本特集では,長引く咳診療の最新の知見や診断法,とくにプライマリ・ケアにおけるアプローチを中心に,“長引く咳”への向き合い方をアップデートする.


[編集幹事]
Sapporo Medical Academy/総合診療医・感染症コンサルタント
岸田 直樹

目次

【第1特集】プライマリ・ケア必携漢方35 ─漢方診療に自信がもてる知識を得る─

東洋医学について知ろう ─西洋医学とこんなにも違う─

東洋医学を知れば視野が広がり,診療がより深まる(長瀬眞彦)

東洋医学をどこでどうやって学べばよいか?(長瀬眞彦)

漢方エキス製剤の歴史的な背景を知ることは診療に役立つ(長瀬眞彦)

適切な漢方処方をするためのキホン

いかにしてレスポンダーを見つけるか? 問診のコツ(長瀬眞彦)

舌診(上田 研)

副作用の頻度はきちんとした漢方診療をすることで低減する(長瀬眞彦)

明日からの診療に役立つ! プライマリ・ケア必携漢方

疲労感[柴胡加竜骨牡蛎湯,柴胡桂枝乾姜湯,補中益気湯,茯苓飲合半夏厚朴湯](長瀬眞彦)

感冒[麻黄湯,葛根湯,麻黄附子細辛湯,小柴胡湯加桔梗石膏](佐藤順一朗)

咳[麦門冬湯,麻杏甘石湯,小青竜湯,五虎湯](渡邉祐登)

悪心・腹痛・胃もたれ[安中散,四逆散,平胃散,半夏瀉心湯,茯苓飲](増田卓也)

めまい[半夏白朮天麻湯,苓桂朮甘湯,五苓散,当帰芍薬散](上田 研)

浮腫[五苓散,真武湯,防已黄耆湯,木防已湯](丸山晃央)

更年期障害[当帰芍薬散,桂枝茯苓丸,加味逍遙散,柴胡加竜骨牡蛎湯](澤田紫乃)

関節痛[当帰四逆加呉茱萸生姜湯,防已黄耆湯,牛車腎気丸,桂枝加朮附湯,桂枝茯苓丸](森本理芽子)

のどの違和感[半夏厚朴湯,柴朴湯,茯苓飲合半夏厚朴湯,香蘇散,小青竜湯](松本祐磨)

向精神薬の減薬[甘麦大棗湯,加味帰脾湯,抑肝散](高岡正和)

【第2特集】“長引く咳”診療をアップデートせよ!

知っておきたい! 咳診療の最前線

長引く咳に対する病歴聴取と身体診察による実践的アプローチ(井原紫逸,上原孝紀)

咳と検査とそのタイミングをアップデートせよ![感染症編:マイコプラズマ,百日咳,結核,NTMなど](山本舜悟)

咳と検査とそのタイミングをアップデートせよ![非感染症編:咳喘息・軽症喘息,がん,GERDなど](永井友基)

長引く咳と抗菌薬適正使用最前線[マイコプラズマ,百日咳](岸田直樹)

咳と対症療法 ─結局何が効くのか?─(倉原 優)

【連載】

えびさんぽ(42)

生成AIの活用で医学的ケアの質は改善しますか?(青島周一)

―ランドマークスタディと路地裏エビデンス

―臨床での使い方

Dr. Shinのよくわかる即戦力漢方(13)

月経前症候群にどう介入するか?(橋本進一)

薬剤師の知恵袋 ~医師に伝えたいマメ知識~(1)

子どもへの漢方薬の飲ませ方(田中みずき)

御縁ちゃんが導く誤嚥性肺炎クロニクル(6)

縁蔵を再発から救え! キーワードはチームワーク!(宮上泰樹,近藤慶太)

突撃!! 循環器診療についてショウジ先生に聞いてみた!(9)

「目に見える」治療と「目に見えない」治療 ─その③β遮断薬の続きと忘れちゃいけないMRA!(山口裕崇,川上将司)

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:27.6MB以上(インストール時:58.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:110.5MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:27.6MB以上(インストール時:58.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:110.5MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784525930172
  • ページ数:128頁
  • 書籍発行日:2025年6月
  • 電子版発売日:2025年5月22日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。