- m3.com 電子書籍
- 臨床に役立つPNF
商品情報
内容
序文
序文
その手を武器にしたい人、集合
これは、私が講習会の告知をする際に用いているフレーズです。
人一倍臆病である私は、昔から臨床で出会う患者様と向き合うことが、とても怖くて仕方がありませんでした。もっと言ってしまうと、臨床自体が怖いと感じていました。
臨床現場とは、どんな人がどんなことを要求してくるのか分からない、まさに戦場そのものなのです。その戦場での恐怖に打ち勝つために、私は素手でがむしゃらに戦うのではなく、自分のこの手を武器にするしかないと悟ったのです。
今、この書籍を手にとって下さっている皆さんの多くは、セラピストとして日々患者様と向き合っている方だと思います。・今までに、聞いたことがない訴えを言われたらどうしよう。・昨日一生懸命考えて治療したけれど、今日になってさらに悪化したと言われたらどうしよう。・問題のある部位は明らかだけれど、それを良くする方法が分からない。
このように、経験の浅いセラピストであればあるほど悩みは尽きないはずです。ある人は先輩に相談し、またある人は本やインターネットで情報収集し、そしてある人は外へ出て積極的に講習会に参加することで技術を高めるかもしれません。
それらは全て正しい行動です。
そのような、「自分の価値を高める」という仕事をする上で、最も重要な側面を応援するためにこの本を書きました。それが自分のこの手を武器にするということなのです。
2010年に国際PNF協会(IPNFA®)認定インストラクターになって以来、これまで65回にわたり、日本やお隣韓国でも国際PNF協会(IPNFA®)認定ベーシックコース(10日間)を教えてきました。それほど多くの回数を教える中で、その内容も大きく変化してきています。この本は、その10日間の中で私が教える内容の現状を出し惜しみなく、ほぼ全て網羅しています。
この書籍を手にとって頂いたあなたのその手が臨床の武器となり、セラピストとしての成長に貢献できればこれほど幸せなことはありません。また、そうなることを信じています。
2023年9月吉日
理学療法士
国際PNF協会認定アドバンスインストラクター
松田 現
目次
第I部 PNFとは何か?
1章 PNFとは
1.まずはPNFのコンセプトを理解しよう!
2章 PNFフィロソフィー
1.ポジティブ・アプローチ
2.機能的アプローチ
3.集中的トレーニングにより潜在能力を導く
4.全体像をみる
5.運動学習と運動制御理論の利用
3章 基本的原理と手順
1.基本的原理
2.基本的手順
4章 テクニックと実技の概要
1.PNFテクニックの概要
2.PNFの実技の概要
第Ⅱ部 PNFのテクニックと実技
1章 PNFテクニック
1.動筋テクニック
2.拮抗筋テクニック
3.リラクセーションテクニック
2章 PNFパターン
1.肩甲帯の動きを促通し、肩甲帯から身体各部位を促通するパターン
2.骨盤帯の動きを促通し、骨盤帯から身体各部位を促通するパターン
3.体幹の動きを促通するパターン
4.上肢の動きを促通し、上肢から身体各部位を促通するパターン
5.下肢の動きを促通し、下肢から身体各部位を促通するパターン
6.頸部の動きを促通し、頸部から身体各部位を促通するパターン
7.両上肢や両下肢の動きを促通し、身体各部位を促通するパターン
3章 マット動作
1.寝返り
2.背臥位動作
3.腹臥位動作
4章 歩行に対するPNF
1.歩行の特徴と改善の考え方
2.歩行の治療
第Ⅲ部 生命機能に対するPNF
1章 顔面運動に対する介入
1.実際の介入
2章 顎関節に対する介入
1.顎関節の観察と特徴
2.介入方法
3章 呼吸に対する介入
1.胸郭の構造と運動
2.呼吸に関与する筋肉
3.直接的適応と間接的適応
4.PNF基本的原理とテクニックの利用
5.実際の介入
6.横隔膜への介入
4章 舌に対する介入
1.実際の介入
5章 嚥下に関わる介入
1.摂食・嚥下動作
2.嚥下を左右するもの
第Ⅳ部 評価と治療の実際
1章 PNFにおける評価と治療
1.ICFに基づいた評価と治療
2.評価と治療の流れ
3.評価と治療の計画表の活用
2章 治療の実例
1.実例① 運動器疾患
2.実例② 中枢神経疾患
3.実例③ スポーツパフォーマンスへの介入
特典資料
1.PNFの歴史
2.IPNFA®コースシステムについて
3.GEN ACADEMYについて
4.PNFリハビリセンターについて
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:129.1MB以上(インストール時:271.3MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:516.4MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:129.1MB以上(インストール時:271.3MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:516.4MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784904862612
- ページ数:536頁
- 書籍発行日:2023年10月
- 電子版発売日:2025年2月14日
- 判:B5変型
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。