• m3.com 電子書籍
  • エイジングとアンチエイジング皮膚病診療 Vol.45 Suppl. 2023年増刊号

エイジングとアンチエイジング皮膚病診療 Vol.45 Suppl. 2023年増刊号

  • ページ数 : 144頁
  • 書籍発行日 : 2023年12月
  • 電子版発売日 : 2025年5月30日
¥7,700(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 420pt ( 6 %)
m3ポイント:1%相当
point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

エイジングとアンチエイジングの視点で本誌を再編集
いまを俯瞰できる総説は本号書き下ろし


皮膚の老化には、遺伝的に規定された自然(内因性)老化と、紫外線曝露や喫煙など環境因子が関与する外因性老化があります。加えて、高齢者の慢性皮膚機能不全/脆弱症候群に対しては、デルマトポローシスという概念があります。「エイジング」では、これらの総説とともに、高齢偶発例を除いた中高年層の症例をピックアップしています。
「アンチエイジング」では、シミや皺への対応のほか再生医療についても取り上げ、さらには美容医学の方向性についても解説しています。内服・外用治療に始まり、光治療やレーザー治療といった美容 皮膚科には大きな需要があり、今後も発展していくであろう本分野について知るには最適の総説となっています。
老化を食い止め、いつまでも若々しく美しくいたいと願う時代の医療を考える際に、本号がその一助となれば幸甚です。

序文

巻頭言


人生100年時代といわれ,2007年に日本で生まれた子どもの半数が107歳より長く生きる.となると,日本は健康寿命が世界一の長寿社会を迎える.そこで今回,“エイジングとアンチエイジング”を増刊号のテーマに取り上げた.日本老年医学会では,高齢者になって筋力や活力が衰えた虚弱段階を“フレイル”と名付け,予防に取り組む提言をまとめた.高齢になり筋力が衰える現象は“サルコペニア”であり,さらに生活機能が全般的に低くなると“フレイル”となる.これまで老化現象として見過ごされてきたが,統一した名称を作り医療や介護の現場の意識改革を目指すという.

2017年1月,日本老年医学会では高齢者の新定義を作成した.これによると,65~74歳までは準高齢者であり高齢者の枠から外している.その根拠は,10年前に比して通常の歩行速度や体力測定結果が男女とも11歳も若返っている.そして,75~89歳までを高齢者とし90歳以上を超高齢者と区分している.われわれ医師は,健康で意欲と能力がある限り働き続けることができる.患者の悩みに傾聴し,ときとして共感する.考えられる診断名,治療法や生活指導を話し,できる限り患者の満足度を上げる診療を目指す.患者と会話が弾めば,日々の診療も楽しくなる.講演会や学会において,普段疑問に思っていることや最新の医学に耳を傾けながら,“生涯現役”をモットーに自分らしく診療できれば老化予防に繋がる.

増刊号の症例は,高齢者の皮膚病を従来の掲載号から抽出したが,好発年齢が中高年層の疾患を選択し,高齢偶発例は除いている.皮膚の老化は,遺伝的に規定された自然(内因性)老化と紫外線曝露や喫煙など環境因子が関与する外因性老化がある.加えて,高齢者の慢性皮膚機能不全/脆弱症候群に対してデルマトポローシスという概念がある.光老化のアップデートを牧野輝彦先生に,デルマトポローシスを種井良二先生に解説していただいた.

日々の診療をしていると,ときとして中高年の女性から皺,シミやたるみなどアンチエイジング治療を相談されることがある.内服・外用治療に始まり,光治療やレーザー治療といった美容皮膚科は大きな需要があり,今後ますます発展する分野である.これらに造詣が深い山下理絵先生や船坂陽子先生,そして再生医療を応用したアンチエイジングは田中里佳先生,美容医学の方向性は山田秀和先生に解説をいただいた.今年初めに複数の民放番組が取り上げた,ニコチンアミド・モノヌクレチド(NMN)は老化を抑えるサプリとして注目されている.人体への効果は臨床試験が進行中だが,2020年以降海外からの原料輸入が本格化し,通販サイトで大幅に売られ,世界市場は今後300億円とも試算されている.老化を食い止め,いつまでも若々しく美しくいたいと願う時代が到来している.


向井 秀樹

目次

特集 エイジングとアンチエイジング

総説 エイジング

光老化のアップデート

高齢者の皮膚症状~デルマトポローシス(という概念)をどう考えるか?~

総説 アンチエイジング

高齢者のアンチエイジング

アンチエイジング〜シミ,皺への対応〜

再生医療を応用したアンチエイジング

アンチエイジング医学における美容医学の方向性を探る

症例アトラス

erosive pustular dermatosis of the scalp

続発性気胸をきたした頭部血管肉腫

右三叉神経第1枝領域帯状疱疹

動眼神経麻痺と外転神経麻痺をきたした眼部帯状疱疹

大量ガンマグロブリン療法が奏効した尋常性天疱瘡

亜鉛欠乏症

骨髄異形成症候群(MDS)を合併したSweet病

アダパレン外用が著効した老人性面皰

血管性浮腫を疑われた上大静脈症候群

atypical fibroxanthoma(AFX)

eruptive pseudoangiomatosis(EP)

色素性およびBowen様日光角化症

脂漏性角化症に併発した基底細胞癌(BCC)

有棘細胞癌(SCC)と悪性リンパ腫の重複例

primary cutaneous myxoid spindle cell squamous cell carcinoma(MSC SCC)

後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)に合併した悪性黒子

Merkel 細胞癌(MCC)

単純性血管腫上に生じたエクリン汗孔癌と脂腺癌

悪性黒色表皮腫とLeser-Trèlat徴候

胃癌を合併した悪性黒色表皮腫

慢性骨髄性単球性白血病(CMMoL)の特異疹

硬化性萎縮性苔癬

signet-ring cell/histiocytoid carcinoma(SRCHC)

皮膚原発アポクリン腺癌

ネコ咬傷後に生じたパスツレラ皮膚感染症

有棘細胞癌

慢性放射線皮膚炎より生じた多発性有棘細胞癌と表皮内悪性黒色腫

Merkel 細胞癌

eccrine porocarcinoma

左拇指に転移した肺扁平上皮癌

microcystic adnexal carcinoma(MAC)

アミロイドA蛋白の沈着を認めた全身性アミロイドーシス

リンパ管腫様外観を呈したリンパ浮腫

脂腺癌(SC)-Muir-Torre 症候群-

肝細胞癌診断の契機となった汗孔角化症

前立腺癌の皮膚転移

胃癌切除後に症状が改善した多形慢性痒疹

薬剤誘発慢性色素性紫斑

腹筋麻痺を生じた帯状疱疹

リュープロレリン酢酸塩の皮下注射による肉芽腫

ブシラミン誘発性疱疹状天疱瘡

糖尿病治療薬による類天疱瘡型薬疹を疑った症例

pseudoxanthoma elasticum-like papillary dermal elastolysis(PXE-like PDE)

eccrine porocarcinoma

硬化性苔癬を思わせた外陰部扁平苔癬

calciphylaxisによる陰茎壊死

verruciform xanthoma

HPV16型陽性のBowen癌

線状基底細胞癌(linear BCC)

基底細胞癌(BCC)

乳房外Paget病

壊疽性膿瘡

皮下型サルコイドーシス

臀部肉芽腫

diaper area granuloma of the aged(DAGA)

共用便座を介した疥癬の集団感染

Paget現象

潰瘍を呈したサルコイドーシス

急性膵炎に伴った皮下結節性脂肪壊死症

peripheral arterial disease(PAD)に伴う下腿潰瘍

Exophiala jeanselmei による皮下黒色菌糸症

原発性皮膚クリプトコッカス症

潰瘍を形成した有棘細胞癌

環状紅斑を契機に肺癌が発見された例

前立腺癌術後のStewart-Treves 症候群

コレステロール結晶塞栓症(CCE)

経カテーテル的大動脈弁植え込み術(TAVI)後に生じた皮膚親水性ポリマー塞栓症

皮膚固定型スポロトリコーシス

肥厚爪

基底細胞癌

爪部悪性黒色腫

古典型 Kaposi 肉腫

コバルトによる全身型金属アレルギー

UFT-E 配合顆粒による光線過敏型薬疹

バルサルタンによる薬疹として発症した丘疹-紅皮症

薬剤性過敏症症候群(DIHS)

化膿性脊椎炎の術後に発症した中毒性表皮壊死症(TEN)

免疫チェックポイント阻害薬投与中に生じた水疱性類天疱瘡

結節性類天疱瘡

後天性寒冷誘発性発汗症候群

熱中症に合併した熱傷

老人性TTR アミロイドーシス

皮脂欠乏性湿疹に似た臨床像を呈した疥癬

生検で診断に至った水痘再感染

高齢者水痘

内臓悪性腫瘍を合併した丘疹-紅皮症(太藤)

肝腫瘍を合併したerythema gyratum repens(EGR)

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:22.8MB以上(インストール時:49.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:91.1MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:22.8MB以上(インストール時:49.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:91.1MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784992004513
  • ページ数:144頁
  • 書籍発行日:2023年12月
  • 電子版発売日:2025年5月30日
  • 判:A4判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。