• m3.com 電子書籍
  • ハートナーシング2025年夏季増刊 ナース必修薬剤106点 循環器のくすりガイド

ハートナーシング2025年夏季増刊 ナース必修薬剤106点 循環器のくすりガイド

  • ページ数 : 248頁
  • 書籍発行日 : 2025年6月
  • 電子版発売日 : 2025年6月10日
¥4,400(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 80pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当
point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

【臨床現場で必携!心疾患患者に必要な薬】
循環器疾患および関連疾患で用いられる薬を徹底解説。カタログ形式で使い方や注意点をコンパクトにまとめてあるので重要ポイントをさっと確認でき、各薬剤の特徴をキャッチフレーズで直感的につかめる! ジェネリック薬や漢方薬にも対応し、日々の業務に寄り添う相棒となる一冊。

序文

編者のことば


循環器看護において、薬剤の知識は欠かせません。心不全や不整脈、虚血性心疾患、高血圧症など、循環器疾患の治療では多くの薬剤が使用され、それぞれに作用機序や適応、注意点が存在します。しかし、その数の多さや専門的な知識の必要性から、苦手意識をもつ看護師も少なくありません。

本書は、そんな循環器看護に携わる看護師の皆さんが、薬剤について「知っているつもりだけれど自信がない」「確認したいけれど、どこを見ればよいかわからない」と感じたときに、すぐに開いて使える実用的な一冊をめざして作成しました。日々の業務のなかで、ふと疑問に思ったとき、患者さんからの質問に即答できるようにしたいとき、安全な投与管理を再確認したいとき─そんな場面で、皆さんを支える手引きとなることを願っています。

本書では、循環器領域で使用される代表的な薬剤106種類を厳選し、「U40心不全ネットワーク」の先生方を中心に、それぞれの作用機序、適応、注意点、使い分けを端的にまとめました。「この薬はどのように効くのか?」「似た薬とどう違うのか?」「どんな副作用に注意すべきか?」といった重要ポイントが、ひと目で理解できるよう工夫を凝らしています。さらに、看護師として押さえておきたい観察ポイントや患者指導のポイントについても、実践的な視点から解説しています。

循環器看護は、患者さんの状態が急変しやすく、迅速かつ的確な対応が求められる分野です。そのなかで、薬剤に関する確かな知識をもつことは、患者さんの安全を守るうえで非常に重要です。本誌が、読者の皆さんの日々の業務に寄り添い、臨床の場で活用されることを願っています。そして、この一冊が循環器看護に携わる看護師の皆さんの“相棒”となり、自信をもってケアに臨むための一助となれば幸いです。


2025年4月

聖マリアンナ医科大学 薬理学 主任教授
木田圭亮

目次

・編者のことば

【第1章 強心薬・昇圧薬】木田圭亮、加来秀隆

・強心薬・昇圧薬とは

・強心薬・昇圧薬の作用機序

・くすりガイド

1 ドブタミン

2 ミルリノン

3 ノルアドレナリン

4 ドパミン

5 ピモベンダン

6 アドレナリン

【第2章 抗狭心症薬(硝酸薬)】竹内一喬

・抗狭心症薬(硝酸薬)とは

・適応疾患の病態と作用機序

・くすりガイド

7 ニトログリセリン(舌下錠)

8 ニトログリセリン(スプレー)

9 ニトログリセリン(静注)

10 硝酸イソソルビド

11 ニコランジル

【第3章 抗不整脈薬】西崎公貴

・抗不整脈薬とは

・抗不整脈薬の作用機序

・くすりガイド

12 ピルシカイニド

13 シベンゾリン

14 アミオダロン

15 ニフェカラント

16 ベプリジル

17 リドカイン

18 ジゴキシン

19 アデノシン三リン酸:ATP

【第4章 ACE阻害薬・ARB・ARNI・MRA】柴田直紀

・ACE阻害薬・ARB・ARNI・MRAとは

・ACE阻害薬・ARB・ARNI・MRAの作用機序

・くすりガイド

20 エナラプリル

21 イミダプリル

22 カンデサルタン シレキセチル

23 アジルサルタン

24 サクビトリルバルサルタン

25 スピロノラクトン

26 エプレレノン

27 フィネレノン

【第5章 α遮断薬・β遮断薬・交感神経抑制薬・洞結節抑制薬】新宮愛美、藤本 恒

・α遮断薬・β遮断薬・交感神経抑制薬・洞結節抑制薬とは

・α遮断薬・β遮断薬・交感神経抑制薬・洞結節抑制薬の作用機序

・くすりガイド

28 ビソプロロール

29 カルベジロール

30 イバブラジン

31 ランジオロール

32 プロプラノロール

33 メトプロロール

34 アテノロール

【第6章 Ca拮抗薬】永田春乃

・Ca拮抗薬とは

・Ca拮抗薬の作用機序

・くすりガイド

35 アムロジピン

36 ニフェジピン

37 ニカルジピン

38 シルニジピン

39 ベニジピン

40 アゼルニジピン

41 ジルチアゼム

42 ベラパミル

【第7章 利尿薬】門田宗之

・利尿薬とは

・利尿薬の作用機序

・くすりガイド

43 フロセミド

44 アゾセミド

45 トラセミド

46 トルバプタン

47 トリクロルメチアジド

48 カルペリチド(遺伝子組換え)

【第8章 抗血小板薬・抗凝固薬】土井駿一

・抗血小板薬

・抗凝固薬

・くすりガイド

49 アスピリン

50 クロピドグレル

51 プラスグレル

52 ワルファリン

53 ヘパリンナトリウム

54 エドキサバン

55 アピキサバン

56 リバーロキサバン

57 ダビガトラン

58 シロスタゾール

59 チカグレロル

【第9章 肺高血圧治療薬】田村祐大

・肺高血圧治療薬とは

・肺高血圧治療薬の作用機序

・くすりガイド

60 マシテンタン

61 アンブリセンタン

62 タダラフィル

63 リオシグアト

64 ベラプロスト

65 セレキシパグ

66 トレプロスチニル

67 エポプロステノール

【第10章 脂質異常症治療薬】瀧上 悠

・脂質異常症治療薬とは

・脂質異常症治療薬の作用機序

・くすりガイド

68 HMG-CoA還元酵素阻害剤:ストロングスタチン

69 HMG-CoA還元酵素阻害剤:スタンダードスタチン

70 エゼチミブ

71 エボロクマブ

72 フィブラート系薬

73 ペマフィブラート

74 n-3系多価不飽和脂肪酸

75 陰イオン交換樹脂

76 ニコチン酸誘導体製剤

77 プロブコール

【第11章 糖尿病治療薬】生駒剛典

・糖尿病治療薬とは

・糖尿病治療薬の作用機序

・くすりガイド

78 ダパグリフロジン

79 エンパグリフロジン

80 SGLT2阻害薬(慢性心不全に適用のないもの)

81 DPP-4阻害薬

82 スルホニル尿素(SU)薬

83 α-グルコシダーゼ阻害薬

84 ビグアナイド薬

85 チアゾリジン薬

86 グリニド薬

87 イメグリミン

88 GLP-1受容体作動薬

89 インスリン製剤

【第12章 代謝・電解質治療薬】本川哲史

・代謝・電解質治療薬とは

・代謝治療薬:高尿酸血症治療薬はどう作用する?

・電解質治療薬:高K血症治療薬はどう作用する?

・くすりガイド

90 アロプリノール

91 フェブキソスタット

92 ドチヌラド

93 ベンズブロマロン

94 ジルコニウムシクロケイ酸ナトリウム

95 ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、ポリスチレンスルホン酸カルシウム

96 グルコン酸カルシウム

【第13章 循環器でよく使われる漢方薬】夜久英憲

・漢方薬はどう使われる?

・漢方薬のメリット・デメリット

・くすりガイド

97 五苓散

98 木防已湯

99 牛車腎気丸

100 当帰四逆加呉茱萸生姜湯

101 麻子仁丸

102 六君子湯

103 治打撲一方

104 芍薬甘草湯

105 抑肝散

106 葛根湯

・INDEX

・一般名INDEX

・商品名INDEX

・編集・執筆者一覧

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:25.6MB以上(インストール時:61.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:102.4MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:25.6MB以上(インストール時:61.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:102.4MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784840485890
  • ページ数:248頁
  • 書籍発行日:2025年6月
  • 電子版発売日:2025年6月10日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。