救急・集中治療(37巻3号)血液凝固・線溶異常の最前線

  • ページ数 : 192頁
  • 書籍発行日 : 2025年9月
  • 電子版発売日 : 2025年9月12日
¥8,800(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 160pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当
point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

Critical CareにたずさわるICU、救急、麻酔、外科、内科の医師向けた隔月刊誌。

今号の特集では、救急・集中治療領域の「血液凝固・線溶異常」の最前線について、血栓止血学的なマネジメントを含め、各領域のエキスパート医師がQ&A形式で幅広く解説しています。集中治療医・救急医のみならず、関連するスタッフにとっても必携の一冊です。

目次

特集:血液凝固・線溶異常の最前線 —血栓止血学的なマネジメントを的確に行うために—

I.凝固と線溶の基礎・検査

1 凝固と線溶のメカニズム

2 自然免疫と血栓形成

3 凝固・線溶検査

4 Viscoelastic deviceなどのpoint-of-care機器

II.播種性血管内凝固症候群(DIC)

5 DIC総論

6 DIC診断

7 線溶抑制型DICと線溶亢進型DIC

8 敗血症性DIC

9 外傷性DICの最新知見 ─病態,診断,治療戦略─

10 頭部外傷におけるDIC

11 熱中症におけるDIC

12 心停止後症候群

13 産科DIC

14 DIC治療

III.血栓性微小血管障害と関連疾患

15 集中治療領域の血栓性微小血管症(TMA)の診断と治療のフロー

16 TMA以外の疾患(HIT,APS,HLHなど)

17 IV.血栓性微小血管障害と関連疾患

18 ECMO管理中の凝固・線溶異常 ─なぜ出血と血栓は共存するのか─

19 遺伝性血栓性素因

20 抗凝固薬と拮抗薬(中和薬)

21 V.今後の展望:DIC・血栓止血研究のフロンティア

22 DIC研究の未来

連載

産褥出血患者に対する集学的治療

■第3回 産褥出血患者に対する産科治療(産科の立場から)

集中治療領域における リハビリテーション

■第1回 ICUでの骨格筋評価とリハビリテーション

症例から学ぶ 救急・集中治療領域の感染症

■第2回 グラム陽性菌菌血症の診断と治療 【その(2)】

救急・集中治療の歴史

■第8回 日本集中治療医学会の歴史と展望

施設紹介

■広島大学病院 高度救命救急センター

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:38.1MB以上(インストール時:82.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:152.5MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:38.1MB以上(インストール時:82.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:152.5MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784883785896
  • ページ数:192頁
  • 書籍発行日:2025年9月
  • 電子版発売日:2025年9月12日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。