• m3.com 電子書籍
  • Prostate Journal 2025年10月号(Vol.12 No.2)【特集】難治性前立腺癌と戦う─希少型前立腺癌・薬剤耐性癌の最新の話題とゲノムプロファイル─

Prostate Journal 2025年10月号(Vol.12 No.2)【特集】難治性前立腺癌と戦う─希少型前立腺癌・薬剤耐性癌の最新の話題とゲノムプロファイル─

  • ページ数 : 72頁
  • 書籍発行日 : 2025年9月
  • 電子版発売日 : 2025年10月15日
¥4,400(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 80pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当
point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

【特集】難治性前立腺癌と戦う─希少型前立腺癌・薬剤耐性癌の最新の話題とゲノムプロファイル─
希少型前立腺導管癌の最新の話題とゲノムプロファイル/De novo 神経内分泌前立腺癌のゲノムプロファイリング/治療関連神経内分泌前立腺癌(t-NEPC)におけるゲノムプロファイルと新規治療戦略に関する最新知見 ほか

序文

序文


前立腺癌の特筆すべき生物学的特徴はホルモン依存性であることです。前立腺がん細胞はアンドロゲンに依存して増殖するため,進行前立腺癌患者に対してはアンドロゲン除去療法(ADT)が行われます。有効な治療ですが,多くの症例で抵抗性となり,去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)と呼称される致死的病態となります。CRPCにおいてもアンドロゲン受容体(AR)が活性化されているという基礎的研究を背景として,ARあるいはARに至るシグナル伝達を抑制する薬剤である新しい薬剤(ARSI)が開発され,パラダイムシフトがもたらされました。治療成績は向上し,新たな時代を迎えた訳です。しかし近年,これまでに私達が経験しなかった症例が注目されるようになりました。ARに依存しない難治性前立腺癌が誘導され,予後を規定することです。最初に注目されたのは神経内分泌前立腺癌(NEPC)です。最近になって,神経内分泌化すら起こっていないdouble negative CRPCが注目されるようになりました。

ARSIの登場と並行した薬物治療の進歩はPARP阻害薬の登場です。BRAC1/2変異陽性患者におけるPARP阻害薬の治療は泌尿器科におけるゲノム医療の幕開けでした。さらにPARP阻害薬は単剤での使用からARSIとの併用も承認され新たな時代に突入しました。最新の話題を水野先生に解説していただきました。DNA損傷応答経路の異常はBRAC1/2だけではありません。日本人に多いとされるCDK12の病的バリアントについてその意義を安水先生に解説していただきました。BRACAnalysis,FoundationOneCDxの使用に加え,2021年5月にはcfDNAによるリキッドバイオプシーFoundationOne Liquid CDxが承認され,ゲノム診断は新たな局面に入りました。リキッドバイオプシーの意義と魅力については宮澤先生に解説していただきました。

本特集では前立腺癌診療における新たな課題である難治性癌にフォーカスし,その病理学的あるいは分子生物学的背景を探りながら,治療の課題にスポットを当てています。

まずは最近になって注目され,わが国でも症例を集積し,その特徴が判明されつつある前立腺導管癌についてです。MRIでの特徴的な所見と,病理学的所見,さらには日本人コホートでのゲノムプロファイルの結果を解説していただきます(小林先生ほか)。神経内分泌前立腺癌はde novoと治療関連神経内分泌前立腺癌に分類できます。臨床像,病理学的特徴,ゲノムプロファイルについて解説していただきます(田代先生ほか;山田先生ほか)。DNPCについては新しい概念であり,分子マーカーやゲノム異常についてはほとんど明らかになっていません。臨床像と最新の知見について解説いただきます(泉先生ほか)。希少なサブタイプについては渡辺先生に総括して解説していただきました。

前立腺癌の病理所見についてしっかりと認識しておく必要があるのはintraductal carcinoma of theprostate(IDC-P)の存在です。High grade PINと混同され,あるいはGleason4+4との区別など曖昧でしたが,最近になって,正常な導管内腔にがん細胞が充満して進展する病態と定義され,明確となりました。ゲノム異常についても様々な特徴が指摘されていて個別化医療の重要な因子として取り上げられていることを解説いただきます(加藤先生ほか)。

難治性癌の中には薬剤耐性癌が含まれます。ARSIに対する耐性はARの遺伝子増幅,ミスセンス変異,スプライスバリアントなどを包括的に解説していただきました(大日方先生ほか)。タキサン系抗がん剤に対する体制についてはABC多剤排出トランスポーター,ERG遺伝子を中心に解説していただきました(本郷先生)。

難治性癌と戦うことは通り一遍の知識では太刀打ちできません。知恵と経験が凝集されてこそ可能と考えますので,是非この特集をご活用ください。


大家 基嗣
慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室

目次

特集 難治性前立腺癌と戦う─希少型前立腺癌・薬剤耐性癌の最新の話題とゲノムプロファイル─

序文

慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室 大家 基嗣

1.希少型前立腺導管癌の最新の話題とゲノムプロファイル

防衛医科大学校泌尿器科学講座 小林 裕章,他

2.De novo神経内分泌前立腺癌のゲノムプロファイリング

厚木市立病院泌尿器科 田代康次郎,他

3.治療関連神経内分泌前立腺癌(t-NEPC)におけるゲノムプロファイルと新規治療戦略に関する最新知見

千葉大学大学院医学研究院泌尿器科学 山田 康隆,他

4.ダブルネガティブ去勢抵抗性前立腺癌の最新の話題とゲノムプロファイル

金沢大学泌尿器集学的治療学 泉  浩二,他

5.Intraductal carcinoma of the prostate(IDC-P)の最新の話題とゲノムプロファイル:本邦からのエビデンスも含めて

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院泌尿器科 加藤 真史,他

6.アンドロゲン受容体シグナル経路阻害剤の耐性癌の特徴

日本大学医学部泌尿器科学系泌尿器科学分野 大日方大亮,他

7.タキサン系抗がん剤耐性前立腺癌の特徴

ダナ・ファーバー癌研究所メディカルオンコロジー分野 本郷  周

8.希少型前立腺癌・薬剤耐性癌の分子病理学的特徴

愛媛大学医学部附属病院泌尿器科学 渡辺 隆太

9.希少型前立腺癌・薬剤耐性癌のリキッドバイオプシー

群馬大学医学系研究科泌尿器科学 宮澤 慶行,他

10.DNA損傷応答経路(BRCA1/2)の変異陽性癌の最新の話題

京都大学医学部附属病院泌尿器科 水野  桂

11.DNA損傷応答経路(BRCA1/2以外 CDK12)の病的バリアント陽性前立腺癌の最新の話題

慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室 安水 洋太

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:29.5MB以上(インストール時:62.3MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:118.1MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:29.5MB以上(インストール時:62.3MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:118.1MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784865176582
  • ページ数:72頁
  • 書籍発行日:2025年9月
  • 電子版発売日:2025年10月15日
  • 判:A4判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。